シーライクス稼げない?受講料の元は取れるのか実態を調査!その真相とは

【広告・PR】

こんな人にオススメの記事
  • シーライクスで勉強しても、そのスキルで稼げるようになるのか心配
  • 将来に金銭的な不安があるけど、何をしたらいいか分からないので悩んでいる
  • みんながどうやって在宅で仕事をしているのか知りたい

将来への不安や子育てとの両立のために、新しいスキルを身に着けたいという女性は多いです。

お金をかけて勉強するのであれば、払った費用を回収できるくらい稼げるようになりたいですよね。

シーライクスはパソコン1台でどこでも働けるスキルを学べるスクールです。

きちんとスキルを身に着け、仕事を獲得できるようになれば、スクールの費用を回収できるくらい稼げるようになりますよ。

りのか

実際に活躍されている卒業生もたくさんいらっしゃいます!

この記事では、

  • スクールにかけた金額の元が取れない人と取れる人の違い
  • 稼げるようになるコツ

などを解説します。

入会前にこの情報を知っておくことで、何となく始めた人と差がつきますよ。

ぜひ最後までご覧ください。

シーライクスの口コミや評判を詳しく知りたい!という方は、こちらの記事も参考にしてみて下さいね。

見たいところへ飛べる 目次

【シーライクス稼げない?】元が取れない口コミ×

\たった1分で登録できる/

希望の日程が埋まる前に申し込もう!

スクールの費用を回収できる方もいらっしゃいますが、みんながみんな稼げるわけではありません。

せっかくシーライクスに入会したけど、かけた費用を回収できなかったという意見をご紹介します。

元が取れない口コミ
  • 1年で入会金は回収できなかった。でも…
  • お金を回収できてない+達成感も得られていない。その後…

1年で入会金は回収できなかった。でも…

この方はお金の面での元を取ることは出来なかったようです。

しかし、人とのつながりや、将来への希望というお金ではない面での価値を感じているようですね。

お金を回収できてない+達成感も得られていない。その後…

これから8ヶ月後…

シーライクスを通じて得られることはお金だけではないようですね。

【シーライクス稼げない?】元が取れる口コミ◎

\たった1分で登録できる/

前日までキャンセル可能◎ 

予約が埋まる前に申し込もう!

お金をかけてスキルを身につけるとき「かけた費用を回収するくらい稼ぐ」というのが1つの目標である人は多いです。

その目標を達成できたというコメントを紹介しますね。

元が取れる口コミ
  • 副業の収入のみで入会金を回収
  • 入会金+受講料を副業で回収

副業の収入のみで入会金を回収

シーライクスの入会金は162,800円(税込)です。

その金額を副業で稼げるのはすごいですよね。

入会金+受講料を副業で回収

シーライクスは入会金162,800円(税込)以外にも受講料がかかります。

受講料はプランによって変わりますが、ひと月分で8,984円(税込)~16,280円(税込)ですよ。

どのプランでどれくらいの期間学習したかによっても変わってきますが、入会金と受講料を合わせて、最低でも173,580円(税込)はかかります。

それ以上に稼げたということですね。

【シーライクス稼げない?】元が取れない人と取れる人の違い

\たった1分で登録できる/

希望の日程が埋まる前に申し込もう!

勉強するのであれば、受講費用の元が取れるくらい稼げるようになりたいですよね。

そこで気になるのは、「費用の元が取れない人と取れる人の違いは何か?」ではないでしょうか。

ここでは、元が取れない人と取れる人の違いを7つの項目にわけて表にまとめてみます。

スクロールできます
元が取れない人元が取れる人
① 学習への取り組みインプット重視アウトプット重視
② コーチング休みがち毎月必ず受ける
③ もくもく会あまり利用しない積極的に参加
④ SNS運用していないしている
⑤ 仕事探し受け身自ら探す
⑥ 目標不明確明確
⑦ 目標とする人いないいる
シーライクス 費用の元が取れない人と取れる人の違い

全体を通して言えることは、元が取れるくらい稼げるようになる人は、受け身ではなく自発的に行動をする積極的な人ということですね。

「そう言われても、具体的に何をどうすればいいの?」と思いますよね。

では次に、各項目について詳しく解説しながら、稼げるようになるコツを紹介します。

【シーライクス稼げない?】稼げるようになる7つのコツ

\たった1分で登録できる/

前日までキャンセル可能◎ 

予約が埋まる前に申し込もう!

稼げるようになる7つのコツ
  • アウトプット重視で学ぶ
  • コーチングを毎月必ず受講する
  • もくもく会に積極的に参加する
  • SNS運用を行う
  • 自ら仕事を探す
  • 明確な目標を持つ
  • 目標とする人を見つける

アウトプット重視で学ぶ

学習をはじめたての頃は覚えることが多く、どうしてもインプット重視になりがちです。

しかし、「知っていること」と「できること」は違いますよ。

インプットばかりだと「知っていること」が増えるだけで「できること」は増えません。

さらに、シーライクスではメインの学習方法が動画視聴のため、インプットに偏りがちです。

そのため、アウトプットの割合を増やすために、次の1~7のステップで取り組むことをオススメします。

  1. 動画の視聴
  2. 覚えたことはすぐに実践
  3. わからないこと・できないことをメモ
  4. 3.を自分で調べて実践する
  5. できるようになったらメモに○をつける
  6. 自分では解決できなかったことを講師に質問する
  7. できるようになったらメモに○をつける

この方法で勉強すると、何がわからず何ができないのかを明確にすることができます。

できないことが明確になれば、それができるようになるまで実践するのみ!

また、できるようになって○が増えていくとそれだけ頑張ったという努力が目に見えてわかるので、自信になりますよ

このように、インプットに偏らず、アウトプットすることを意識しましょう。

脳科学の世界でも、学習を定着させるためには、インプット:アウトプットの割合は 3:7 が良いと言われていますよ。

コーチングを毎月必ず受講する

コーチングは月に1回、以下に紹介するようなことが、グループワークで実施されています。

  • 理想のキャリアプランの整理
  • 過去1ヶ月のふりかえり
  • 日々の学習計画をたてる⇒実際にどんな行動をするかまで落とし込む

講師に相談したり、他の受講生の考えを知ったりすることで、自分が目指す理想の姿が明確になります。

目指したい理想の姿が明確になることで、そこに向かいたいという意識が高まり、モチベーションが上がりますよ。

そのため、シーライクスのコーチングは、受けるだけでモチベーションが高まると評判です◎

忙しくても必ず受けるようにしましょう!!

このコーチングの機会を逃してしまうと、その後の1ヶ月をダラダラと過ごしてしまう可能性が…

「忙しいとき」や「モチベーションが下がっているとき」にこそ受けるべきです!

もくもく会に積極的に参加する

もくもく会とは、各個人で作業を行いながら、分からないところを講師に質問できる会です。

オンラインでは、ほぼ毎日開催されていますよ。

自己学習で分からなかった箇所を、もくもく会にて質問することにより、疑問を解消することができます。

1人でつまずくことなく勉強を進めるためにも定期的に参加すべきです。

参加後には次の予約を追加しておきましょう。

SNS運用を行う

SNSでの発信活動を行うことで稼げるようになると言えるポイントは3つあります。

  • SNS経由で仕事を獲得できる
  • 運用スキル自体が仕事になる
  • フォロワーが増えれば広告費で稼げる可能性がある

① SNS経由で仕事を獲得できる

SNSでの投稿はWeb上のチラシ配りだと思ってください。

そのため、投稿を見たユーザーの需要を満たすサービスであれば、仕事を受けることは可能です。

例えば、「〇〇円でホームページ作成します。(実績作りのため格安) 先着5名様限り」と記載し、サンプルサイトのURLをのせて投稿するとどうでしょうか。

「ホームページを作りたいけど、自分では作れないからどこかに頼もうかな…でも、値段が高いしどうしよう…」

と思っている方がサンプルサイトを見て気に入ったら、ホームページを作ってほしいと連絡があるでしょう。

このように、自分のスキルをSNSでアピールすることで仕事を獲得できるようになります。

② 運用スキル自体が仕事になる

SNSでの発信をしていると、その活動自体がスキルとなります。

例えば、インスタグラムで投稿をしていると、投稿画像・動画の作成ができるスキルが身に付きます。

そのスキルを活かして

  • インスタグラム運用代行
  • 投稿用テンプレート作成
  • ショート動画の作成

などを仕事として行うことが可能です。

③ フォロワーが増えれば広告費で稼げる可能性がある

インスタグラムなどのSNSでは広告を載せることができます。

そのため、フォロワーが増え、影響力が高くなるほど稼げる可能性は高まりますよ。

フォロワーを増やすのは大変です。

しかし、こういった方法で稼ぐことも可能だということを知っておくだけでもSNSで発信するモチベーションになりますね。

自ら仕事を探す

シーライクスの受講中には、

  • 外部企業のコンペに参加する
  • シーライクスのコンテンツを作成するお仕事に参加する

このような形で仕事紹介があります。

しかし、それに参加できるのは受講条件をクリアした人だけです。

また、コンペは応募者から選ばれた人のみとなり、狭き門であることは否めません。

仕事は向こうからホイホイとやってくるものではありませんよ。

ある程度のスキルが身についた時点で、フリーランスの為の求人サイトや、スキルを販売できるココナラなどを利用して仕事を探しましょう。

明確な目標を持つ

明確な目標を持つことで、それを達成するためにやるべきことを具体的に考えることができます。

小さな目標でもいいので、常に「どこを目指すのか」を明確にしておきましょう。

目標とする人を見つける

シーライクスには、すでに活躍されている先輩がたくさんいます。

コーチングやもくもく会、コミュニティ活動を通して「この人みたいになりたい!」という方を見つけましょう。

目標とする人がいることで、自分も頑張ろうというモチベーションの向上につながります。

また、「なりたい姿」を体現している方と接点を持つことで、考え方や行動の影響を受けてその姿に近づくことができますよ。

【シーライクス稼げない?】シーライクスで何を学ぶ?

\たった1分で登録できる/

希望の日程が埋まる前に申し込もう!

シーライクスで学べることはたくさんあります。

しかし、たくさんありすぎて迷ってしまいますよね。

そんな方に1つ言えることは、「興味を持って続けられることを選びましょう!」ということです。

まず、いろんなスキルをつまみ食い

何を学びたいか明確でない方は、まずは気になるものから受講することをオススメします。

シーライクスには無制限で講座動画が見放題のプランがあります。

そのため、ちょっとだけ受けてみて、合わなかったら別のコースを受けることが可能です。

1回目だけ受けてみて、興味があることを見つけたら、それをより深く学びましょう!

興味のあることを深く学ぼう

仕事として取り組むのであれば、稼ぐことを考えるのは大切です。

日常生活を送るためにお金は必要不可欠ですし、将来への備えや心の余裕を保つためにも大切ですよね。

しかし、稼ぐことよりも、5年10年先も続けたいと思える仕事をすることの方がもっと大切ですよ。

「好きこそものの上手なれ」です。

興味があること・楽しいことは自然と続けられますよね。

逆に「稼げるスキルだから楽しくないけど頑張る」というスタンスでいると嫌になって辞めたくなってしまいます。

シーライクスにはたくさんのコースがあります。

そのため、この中から興味を持って取り組め、時間を忘れるくらい熱中できるものに出会える可能性は十分にありますよ。

シーライクスで学べるコース(表)

スクロールできます
ひとことコース名レッスン数(回)目安の学習期間得られるスキル
人気Webデザイン102~3ヶ月Webデザイナーになるために必要な基礎知識
Webデザイン入門52~3ヶ月Webデザインに必要な基礎知識、バナーの制作方法やコーディングなど実践的なスキル
Webデザイン演習11ヶ月より実践的なデザインスキル(実際に制作する)
Illustrator31~2ヶ月Adobe Illustratorの基本操作、名刺やフライヤーなどの印刷物のデザインスキル
ワードプレス41~2ヶ月WordPressの基本操作から、サイトやLPの制作方法などの実践的なデザインスキル
ロゴ・CI31ヶ月ロゴ制作プロセス、抽象的なイメージを具体的な形にする力、ロゴ作りにおいて大切な考え方
UI/UXデザイン31ヶ月UI/UXとは何かを理解、Figmaというデザインツールの使い方
STUDIO51~2ヶ月STUDIOというWebデザインツールの基本操作、コーディングなしでオリジナルWebサイトをつくるスキル
NEWFigma31~2ヶ月Figmaの基本操作、UI / UXデザインスキル
人気Webマーケティング62~3ヶ月Webマーケターの基礎知識、目的達成のためのPDCAサイクルの回し方
マーケティング入門31~2ヶ月マーケティングの基礎知識、 戦略・戦術の立て方や実例を用いた分析スキル
SNSマーケティング31~2ヶ月「SNSマーケティング」についての基礎知識、twitter/Instagram/YouTubeのアカウント運用スキル
コンテンツマーケティング41ヶ月コンテンツマーケティングの基本的な考え方、コンテンツの企画・制作から改善までの実践的なプロセスの理解
ブランディング31ヶ月ブランディングの考え方、実際に自分のブランドを考えられる
セルフブランディング11ヶ月セルフブランディングにより自分自身についての理解を深める、SNSで発信するために必要な準備
広報・PR51~2ヶ月広報PRの種類や仕事内容を理解、インタビュー記事やプレスリリースの執筆、社内イベントの企画方法など実践的なスキル
広告運用41ヶ月目的に合わせた広告媒体や配信面を選ぶスキル、運用型広告の全体戦略を考えられる、広告運用のPDCAサイクルの回し方
動画編集31~2ヶ月Premiere Pro の基本操作、Vlog動画 / WEB広告動画 / YouTube動画の作成スキル
モーショングラフィック41~2ヶ月動画編集ツールAfterEffectsの基本操作、映像演出やアニメーション、モーショングラフィックスの作成スキル
NEWSNS動画制作31~2ヶ月SNS縦型ショート動画の企画・構成、スマートフォンでの撮影方法、動画編集のコツ、制作スキル
カメラ・写真41~2ヶ月一眼カメラとスマホカメラでの撮影方法、表現方法を広げるためのテクニックや加工の仕方、現像スキル、取材カメラマンとしてのスキル
人気Webライティング42~3ヶ月SEO、セールス、エッセイなど、いろんな分野のライティング
ライティング入門31~2ヶ月ライターとして必要な基礎知識、編集力や取材力
コピーライティング11~2週間コピーライティングの基礎知識、コピーを書く時のコツ
NEWWebディレクター31ヶ月Webディレクターの役割や基本的な知識、実践的なマインドや行動力
プロジェクトマネジメント※1DAY1~2週間プロジェクトを計画から目標達成まで円滑に進めるためのスキル
ビジネス41ヶ月ビジネス基礎スキル、資料作成スキルやエクセルの活用術
ビジネス中級31ヶ月思考力、話し方、コミュニケーション方法、問題解決へのアプローチ方法、ビジネスパーソンとして活躍するために必要なスキル
お仕事を始めてみよう31ヶ月副業・フリーランスとしての仕事の始め方、案件獲得〜納品までに取り組むべきこと、案件の相場や交渉方法
フリーランス12週間仕事の見つけ方や受注〜納品までのフロー理解、副業・フリーランスとして働く基礎知識
起業51~2ヶ月起業や新規事業の立ち上げに関する基礎知識、収支計画や事業計画書の作成、会社を運営するスキル
データ分析51~2ヶ月データ分析の基礎知識、Googleスプレッドシートを活用した分析手法、実務で活用できる実践的なスキル
NEWPdM(商品企画・開発編)31ヶ月製品やサービスづくりに必要な、プロダクトマネジメントの考え方を理解、「商品企画・開発」の推進方法
NEWカスタマーサクセス31ヶ月顧客を分析し理解する力、課題発見力、ユーザー視点で企画する力
コミュニティマネジメント21ヶ月コミュニティマネジメントの基本情報、仕事をスムーズに進めるための思考法
NEWセルフコーチング41~2ヶ月自信の価値観や思考のクセの理解、継続的で前向きな学習を進める手助けとなるスキル
プログラミング入門41~2ヶ月プログラミングの基礎知識、作業を自動化するプログラミングなどの実践的なスキル
シーライクスのコース全種類

※上表に記載のコースは2023年6月1日時点の全コース

【シーライクス稼げない?】他スクールとの比較

\たった1分で登録できる/

前日までキャンセル可能◎ 

予約が埋まる前に申し込もう!

女性向けのWebデザインスクールの中ではシーライクスの実績はとびぬけて高いです。

料金面から言ってもコスパが良く、やるべきことや目標が明確なるコーチングや受講生とつなげれるコミュニティも魅力的ですよ。

スクロールできます
スクール実績料金(税込)期間その他スキル
シーライクス
シーライクス
(SHElikes)
70,000名以上173,580円〜
入会金+受講料
1ヶ月
〜無制限
38の職種スキル
ファム
ファム
(Famm)
【公式ページ】
3,000名以上184,800
入会金+受講料
1ヶ月のみグラフィックデザイン
動画制作
ファインドミー
ファインドミー
(Find me!)
【公式ページ】
非公開202,980円〜
入会金+受講料
1ヶ月
〜無制限
なし
ウィルビー
ウィルビー
(WeRuby)
【公式ページ】
3,000名以上272,800円
入会金+受講料
3ヶ月動画編集

【シーライクス稼げない?】勧誘なし!無料体験の予約方法

STEP
参加コースと日時の選択

まずは、こちらのに飛んで、

「人気コースを無料で体験する」を押しましょう。

シーライクス体験談

「日程を選択する」をタップします。

シーライクス体験談

指示に従って、コースと日程を選択しましょう。

無料体験が初めての方は、【 人気コース体験(90分) 】がオススメです。

シーライクス体験談
STEP
個人情報の入力

個人情報とパスワードを入力したら「上記内容で予約する(無料)」を押します。

シーライクス体験談
シーライクス体験談

これで予約は完了です。

入力したアドレス宛にメールが届きます。

レッスン当日までに準備することやキャンペーンの詳細について書かれているので確認しましょう。

【シーライクス稼げない?】まとめ

\たった1分で登録できる/

希望の日程が埋まる前に申し込もう!

シーライクスで学んだ方の中には、費用の元が取れない方と取れる方がいます。

その違いは以下の7つ

スクロールできます
元が取れない人元が取れる人
① 学習への取り組みインプット重視アウトプット重視
② コーチング休みがち毎月必ず受ける
③ もくもく会あまり利用しない積極的に参加
④ SNS運用していないしている
⑤ 仕事探し受け身自ら探す
⑥ 目標不明確明確
⑦ 目標とする人いないいる
シーライクス 費用の元が取れない人と取れる人の違い

受け身ではなく自発的に行動をすることで、費用の元が取れる可能性は高まります。

さらに、シーライクスでは様々なスキルを身に着けることができるため、興味があり楽しく続けられることが見つかることも!

楽しくワクワク仕事をしてその仕事で食べていけるようになれば最高ですよね。

今の仕事が楽しくない方、副業で稼ぎたい方は、シーライクスでスキルを身に着けて新たな1歩をふみ出してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フルタイム会社員 ・ 主婦(28)
◆子供を産み・育てていくことを考えたときの金銭的不安
◆ひいでたスキルや得意なこともなく平凡な自分を変えたい
これらの理由からWebスキルを上げたいと思い勉強をスタート!
会社員として仕事をする傍ら、ブロガー・Webライターとして活動中
【同じような思いを抱えてWebのスキルを身に着けたいと思っている方を応援します!】
一緒に頑張りましょう!!

見たいところへ飛べる 目次